どちらかと言えば、つぶあん派です。

はじめまして、よっさんと申します。1982年、広島県生まれ。「あひるの空」とゆずの「夏色」とチキン南蛮を愛する一児の父。瀬戸内を盛り上げるために日々奮闘するも、泳げないのがタマニキズです。

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

三重大学よさこいサークル 天狗ぅ/2021 神威

どまつり2021(テレどまつり)の演舞を見ました。良かったですね。カッコいい構成で特に終盤の歌が入ってからの盛り上がりが良かったです。結構パートも多かったのに上手くまとめており、学生チームらしくない大人の演舞でした。

『kodomoe 2019年12月号』

息子に絵本を読み聞かせることがよくあるのですが、その際に選ぶ絵本で割合が高いのは食べ物が出てくる絵本です。ノラネコぐんだんシリーズであったり、しろくまシリーズであったり、ぐりとぐらであったり、子どもだろうと大人だろうと人間は食べることが好…

ワクチンの話

物欲と掛けまして、ユーチューバーの珍しいペットと解きます。その心は、『どちらも買って後悔(飼って公開)します。』こんばんは。9/24(金)に新型コロナワクチンの二回目を接種しました。一回目に受けた時はたぶん一般的な平均値よりも副作用の効果が低か…

神戸学生よさこいチーム湊/2021 鼓動

どまつり2021(テレどまつり)の演舞を見ました。学生の元気の良さを前面に出すのではなく、作品として必要な要素を盛り込んでいたように感じます。地元灘の祭りを題材にしているので地域性もありましたし、だからこそ体育館の演舞は風景が見えないのでもっ…

『本屋と図書館の間にあるもの/伊藤清彦・内野安彦』

本屋と図書館はどちらも「本を届けること」が最終的な使命だと思っていますが、一方でこのふたつは似て非なるものです。ざっくり言いまして、一方は有料、もう一方は無料。その関係は観光地の有料ガイドとボランティアガイドの関係と似ているようにも感じま…

物欲の話

LINEと掛けまして、山形と解きます。その心は、『どちらも応答(桜桃)を放っておくと大変です。』こんばんは。物欲というものがあまりなくてお金の使い道は食べ物や旅行などの体験ものが多いですわ。もともと片付けができんけぇあまりものを持ちたくないっ…

縁志/2019 郷煙

どまつり2021(テレどまつり)の演舞を見ました。花火をテーマにする演舞は何度か見たことがありますが、花火師をテーマにしたのは初めて見ました。率直にすごくよかったと思います。演舞と地域・人の魅力を伝える構成のバランスがよく、相乗効果になってい…

『ザリガニの鳴くところ/ディーリア・オーエンズ』

ノースカロライナ州の湿地で男の死体が発見され、殺人の疑いをかけられたのは一人の少女だった。その少女の名前はキャサリン(カイア)・クラーク。6歳の時に家族に見捨てられひとりで生きてきた彼女のことを人々はこう呼んでいた。「湿地の少女」彼女に読み…

LINEの話

秋晴れと掛けまして、政治と解きます。その心は、『どちらも豊作(方策)にも目が行きます。』こんばんは。LINEがなぜ流行したのかについて考えてみました。インターネットで調べれば検証はいくらでも出てくるんじゃけど、それじゃ面白くないし自分の頭で考…

GARAN43/35°/2021 01(ゼロワン)

どまつり2021(テレどまつり)の演舞を見ました。きゃりーぱみゅぱみゅさんのような世界観で、海外に行っても受け入れられそうな感じがしました。ただし、どまつりが目指す地域に根差した文化となると少し遠いような気もします。よくも悪くも無機質な印象で…

『pen 2021年02月01日号』

20年以上の間で菅野美穂さんが好きな女優さんのトップに君臨しています。その理由として容姿もさることながらサバサバした性格に好感を持っていますね。もちろん女優としての演技の幅も広い人だなと思っています。かといって、演技の上手い下手を見分ける知…

秋晴れの話

見切り発車と掛けまして、試験監督と解きます。その心は、『どちらも先行者(選考者)になります。』こんばんは。台風も過ぎ去り秋晴れの日曜日となりました。実はここだけの話、わしは17日に夏休みを取得したので四連休なんですわ。夏休みなのに秋晴れっち…

天嵩~Amata~/2021 呼応~ふたたび

どまつり2021(テレどまつり)の演舞を見ました。指先の使い方が綺麗なチームだなと思いました。神は細部まで宿るといいますが、細かいところまで練習しているのでしょうね。また女性陣の肩から入る振付も妖艶でよかったですね。ほとんど知らなかったチーム…

『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方/八木仁平』

八木さんのブログはもともと読んでいましたが、キャンピングカーを買ったあたりから読むのを辞めました。軸がブレているなぁと思ったのが理由なのですが、著書を読むとその辺りの心境もなんとなくですがわかりました。ざっくり言いますと自分は好きだった「…

見切り発車の話

法被と掛けまして、カレーと解きます。その心は、『どちらも何でも(ナンでも)合います。』こんばんは。見切り発車と聞くとネガティブなイメージに捉えられがちです。とりわけあまりリスク管理もせずにイケイケどんどんで走らせてしまった仕事などを言うこ…

會舞道 郷人/2021 誇り、咲く

どまつり2021(テレどまつり)の演舞を見ました。やはり会津という地の地域性は強いのですが、毎回それに負けないくらいの演舞を創り上げてきますね。今回も圧巻でした。特に好きなのは凛とした舞を踊る鉄砲隊の女性陣。下手な感想が書けないくらい良かった…

『ズッコケ熟年三人組/那須正幹』

小学校からの付き合いが続く三人も50歳となって熟年となった。市議会議員として駅前開発に奮闘するハチベエ、そのランドマークタワーに入るホテルの内装という大きな仕事を得たモーちゃん。新しい中学校に異動し、3歳になった息子の子育てにも奮闘するハカセ…

法被の話

運動会と掛けまして、サメと解きます。その心は、『どちらも種目(シュモク)があります。』こんばんは。よさこいをやっていたこともあって、こう見えて祭りと法被が好きなのです。特に法被は羽織るだけでお祭り感が出るけぇええね。テンションが上がるんで…

笑"/2021 祭初め

どまつり2021(テレどまつり)の映像作品とステージ演舞を見ました。個人的などまつり大賞でしたね。人と地域、それぞれの魅力を踊りを通してバランスよく伝えていました。前後半でそれぞれ違った盛り上がりがある構成でしたが、短い演舞時間の中で上手くま…

『Grandeひろしま 2020年夏号』

表紙に書いてある「海の宿 山の宿」が一軒ずつしかなかったのが物足りませんでしたが、「泊まれる町家 天領上下」は一度泊まってみたいですね。上下という町並みは知っていましたが行ったことがなく、ゆっくり過ごせる空間がいいなぁと。ゆっくりとした夜を…

運動会の話

サブスクリプションと掛けまして、高校で素行不良と解きます。その心は、『どちらも定額(停学)につながります。』こんばんは。残暑が厳しいこの時期に運動会!?とお思いだと思います。ええそうです、実際の運動会ではないですわ。今やると熱中症でぶっ倒…

百華夢想/2021 阿国

どまつり2021(テレどまつり)の演舞を見ました。作品として完成度が高いのは間違いないのですが、愛知県一宮市のチームがなぜ出雲阿国をテーマにしたのかが疑問のまま終わりました。どまつりってもっと地域性を大事にしていたと思うのですが。出雲阿国が愛…

『笑いの学校/まんじゅう大帝国』

若手漫才師のまんじゅう大帝国が漫才師、講談師、落語家など様々な人にお笑いについてインタビューをしています。個人的には島田洋七師匠の授業が面白かったですね。テレビで見る御本人もそうですが、熱量が伝わってきました。"漫才は捨てるものが全然ない。…

サブスクリプションの話

お疲れ様と掛けまして、和ろうそくと解きます。その心は、『どちらも労を気に掛けます(蝋を木にかけます)。』こんばんは。サブスクリプションと聞くと一瞬、「アーティスト名?」と思いがちで、それがサブスクに短縮されたところで「第二の学校?」と思っ…

嘉們-KAMON-/2021 センセーション

どまつり2021(テレどまつり)の演舞を見ました。段々と嘉們のスタイルが確立してきたような気がしますね。タオルを振りまわすスタイルはあまり好きじゃないのですが、一方でSポーズも含めて観客を巻き込むスタンスはいいと思います。私服に法被を羽織った映…

『塩の街/有川浩』

ある日、塩によって街が滅び、人が滅び出した。塩化した人は塩の塊になり、ひとたび触れるとサラサラと崩れてしまう。厄介なのはその奇病が感染するということ。崩壊同然の社会で生活する秋葉と真奈は、様々な人と出会い、別れていった。しかし、ある日二人…

お疲れ様の話

兄弟と掛けまして、江戸時代の娯楽と解きます。その心は、『どちらも鳥羽(賭場)が欠かせません。』こんばんは。菅総理が自民党総裁選の不出馬を表明し、任期満了に伴って内閣総理大臣を辞任されることになりました。オリンピックの開催や発信力の不足など…

kagura/2021 愛謳-AiUTA-

どまつり2021(テレどまつり)の映像作品とステージ演舞を見ました。映像は作品としての完成度は高いのですが演舞の全体像が伝わりにくかったです。なのでステージ演舞と合わせて見ることで作品を理解できましたね。ステージの真ん中で踊らずに楽器を弾くと…

『PRESIDENT 2021年03月19日号』

「財閥」という言葉を聞くと商社をイメージしてしまいますが、特集されている三菱だけでもたくさんの企業があるなぁといった印象でした。一番印象的だったのは岩崎家の特徴として「人材を活かすための組織をつくり、その組織に仕事を委ねる仕組みをつくった…

夏の終わりの話

兄弟と掛けまして、江戸時代の娯楽と解きます。その心は、『どちらも鳥羽(賭場)が欠かせません。』こんばんは。いつの間にか8月も過ぎ去り、夏も終わったなぁという感じです。いくら残暑が厳しくても9月となるとやっぱり秋の雰囲気があるなぁと思いますね…