2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧
ひょんなことからハチベエに市議選出馬の要請が来る。時を同じくして、モーちゃんの家では捨て猫を娘が拾ってきてしまい・・・。そして、ハカセの妻・陽子には妊娠の兆しが・・・。裁判員制度や恩師の死など、大人になるにつれて社会派のテーマを設定してき…
ドラゴンボールと掛けまして、障子と解きます。 その心は、『どちらも神(紙)によって作られます。』こんばんは。小さい息子がいる我が家にも、積み木があります。積み木とは読んで字のごとく、木を積んで遊ぶんじゃけど、真面目にやると結構面白いもんなん…
YOSAKOI佐世保祭り2019の演舞を見ました。 エネルギッシュなのと、リバーシブルの法被の裏側の色が良かったですね。踊り自体は粗削りなのですが楽しんでいるのが十分伝わりました。気になったのは、声出し。 声だしの人の口上が聞こえにくくて楽曲や掛け声に…
働き方改革とは言わば生き方改革のようなもので、どういう生き方を求めるか自分に求められているような気がします。それと同時に田舎暮らしにスポットライトが当たり始め、いわゆる地方への移住がブームになりました。冊子内では福富町で暮らす人たちにカメ…
白米と掛けまして、草刈りと解きます。 その心は、『どちらも窯(鎌)が欠かせません。』こんばんは。朝、家の外に出ると七星玉(チーシンチュウ)が転がっていました。「よっしゃあぁ! あと6つ集めて神龍に「ドラゴンボールの数を7つから7,000個にしてほし…
どまつり2019の演舞を見ました。連鎖の振付が綺麗で、全体的にブラボーというよりもしっとりと心に響くわびさびのような演舞でした。おそらくどまつりウケはしないであろうことをわかった上でこの演舞を踊っているのかなと思いますね。そういうチームには根…
子育てに対する基本的なことを書かれているのですが、本のタイトルにあるように言葉に出すことが大切であり、それによって救われる人もいると思いますね。「今しかできない世界を見に行く」というスタンスで、子育ての時間を楽しむようにするとあるように、…
休みと掛けまして、お金と解きます。 その心は、『どちらもうっかりするとすぐ無くなります。』こんばんは。わしに限らず、我が家は嫁さんも息子も白米が好きという、大の米一家です。ちなみに「米一家」と書くとアメリカ人の一家みたいに見えるんじゃけど、…
どまつり2019の演舞を見ました。楽曲がいいですね。後半に向けて盛り上がる構成で分かりやすい演舞だったと思います。欲を言えば少しごちゃごちゃ感があるのですが、傘や幕の使い方も上手いのでそこまで気にならなかったですね。
ウェブデザインの企業に勤める東山結衣は何があっても定時退社を貫いていた。結衣の周りには、仕事に心血を注ぐ元婚約者や、キャリア志向で双子が生まれたばかりの先輩、モチベーションの低い後輩など、それぞれの事情を抱え、それぞれの考え方を持った社員…
コロッケと掛けまして、氣志團と解きます。 その心は、『どちらもアゲアゲです。』こんばんは。 明日は即位礼正殿の儀で休みになります。なので、今日21日を休みにして四連休にしとる人も結構多いじゃろうね。息子の保育園でもいつもより園児が少なかったし…
どまつり2019の演舞を見ました。 円頓寺というテーマは地域性があっていいと思うのですが、演舞を通してだと伝わりにくかったように思えます。 踊り自体はしっかり練習をされていて良かったので、他チームとの差別化があればなお良かったですね。 一番難しい…
初めて読みましたが、ソトコトとは違った面白さのある雑誌でした。年商1億7,500万円を弾き出す長野県東御市のパン屋「パンと日用品の店 わざわざ」の平田さんの「販路のバランスを考えた生産」から始まり、いすみ鉄道の前社長・鳥塚さんの「売店が案内役を勤…
大型遊具と掛けまして、香車と解きます。 その心は、『どちらも全身(前進)を使います。』こんばんは。 わしはそれなりに本を読むので図書館にも行きます。基本的にはネットで予約をして、届いたら土曜日の朝に借りに行くっちゅうスタイルがほとんどじゃな…
どまつり2019の演舞を見ました。 どのスタイルの他チームが見ても参考になる踊りをするチームだと思いますね。最初の口上で「大道具無し。幕無し。衣装替え無し。鳴子一本」と言われていたように、自分たちの演舞に誇りをもっており、それが踊りに現れていた…
結構前のことですが九州五輪が検討されている記事を新聞で読んだことがあります。もともと九州という地域が好きなので、その時は本当にワクワクしましたね。あれから何年経ったかはわかりませんが、オール九州のもとで地域を盛り上げる地元創生について書か…
中途半端と掛けまして、安易なストライクと解きます。その心は、『どちらも簡単に投げてはいけません。』こんばんは。三連休の中日に当たる13日が結構いい天気じゃったけぇ、出かけることにしました。息子が小さいけぇなかなか遠出ができん反面、大型遊具の…
どまつり2019の演舞を見ました。過去の作品を見ると、冬を題材にしたものとラストが群舞になるものはどまつりでの反応が鈍いように思えるのですが、そういった意味では今回の演舞はいい意味で懐かしい演舞だったように思えます。 中盤の大旗と幕の使い方が上…
時は幕末。会津藩士・山浦鉄四郎は戦を好まず平穏な人生を望みながらも、ちょっとしたことから新撰組の隊士となる。そして、薙刀を使いこなす中野竹子と出会い、時に反発しながらも惹かれていく。それは竹子も同じ。そんな中、世の中が変わるほどの内乱が始…
服装と掛けまして、滋賀県と解きます。その心は、『どちらも個性(湖西)が付き物です。』こんばんは。何事も中途半端は良くないと言われます。この定説って半分は正解でもう半分は間違いじゃないかと思うんですわ。まず、確かに物事を途中で投げ出すのって…
どまつり2019の演舞を見ました。 天狗ぅというと、少しトリッキーなテーマを題材にするイメージだったので、そういった意味では今回は少し肩透かしでした。 踊りも上手いのですが、名古屋系のチームに埋もれてしまう印象でもったいなかったかなと。 チームと…
昔は青春18きっぷをよく使っていたのですが、歳を重ねることによる体力の衰えと時間の貴重さに伴い、今ではほとんど使うことがなくなりました。ただし、もともと鉄道が好きなので今回の特集は面白かったですし、また18きっぷを使って旅に出たいなぁと思いま…
道の駅と掛けまして、献血と解きます。その心は、『どちらも駐車(注射)にお金がかかりません。』こんばんは。 時々日記にも書いとるけぇ知っとる人も多いと思うんじゃけど、わし服にあまり興味がありません。今更感が満載じゃけど、ほぼ皆無(笑)スカウタ…
どまつり2019の演舞を見ました。 表現が難しいテーマだと思うのですが、よく練習していたように思えます。序盤の雰囲気であるとか手拍子をする振付とか、好きな要素が結構あったので、最後のツメというか、荒さがもったいなかったですね。 でも、学生特有の…
タイトル通りの内容で、どういった経緯でそうなったのか、道中はどうだったのか、旅の終了後は?などについて書かれていました。モロッコを絶賛する内容でもなく、観光目線での紹介もほぼ無かったにも関わらず、モロッコに行ってみたくなりました。たぶん春…
卒業と掛けまして、連勝中の野球監督と解きます。その心は、『どちらも好調(校長)のコメントがあります。』こんばんは。 道の駅は国土交通省(当時は建設省)が実施した唯一の成功事例だという話を聞いたことがあります。食事や買い物をすることができ、24…
どまつり2019の演舞を見ました。 昨年からテイストが変わって、演舞の幅が広がったように思えますね。 これまではエンターテインメント性の中に技術(練習量)が隠れていたのですが、技術(練習量)も見えるような演舞になっていて、よりよいものになってき…
老後に備えて貯金をしていたのに、娘の派手な結婚式に義父の死に伴い葬式も行うことになり、リストラもかさなりあれよあれよという間にお金が無くなっていく篤子。身内に友人に振り回されながらもお金を切り詰めるために奮闘するが・・・。 内容もわかりやす…
広島東洋カープと掛けまして、扇風機と解きます。その心は、『どちらもファンが大事なのです。』こんばんは。 少し前の中国新聞の記事で「高校再挑戦 巣立つ30歳」という記事がありました。 電子版もHP上にあるんじゃけど、背景をざっくり書くと ・福山市出…
どまつり2019の演舞を見ました。 よくこのテーマを見つけてきたなぁと思いますね。 よくも悪くも尖りすぎていて、面白いです。どうまとめるのかなと思って見ていましたが、一つのショーのように上手くまとめていました。 www.youtube.com