どちらかと言えば、つぶあん派です。

はじめまして、よっさんと申します。1982年、広島県生まれ。「あひるの空」とゆずの「夏色」とチキン南蛮を愛する一児の父。瀬戸内を盛り上げるために日々奮闘するも、泳げないのがタマニキズです。

年始の話

年末と掛けまして、卒業式と解きます。
その心は、『どちらも掃除(送辞)に力が入ります。』
こんばんは。


一年の計は元旦にありという言葉があるように、何かを始めたり何か目標を立てたりするには年の初めがいいとされています。
これはわしも異論がなくて、1/1や4/1などの節目の日はスタートしやすい日じゃね。何かをするのって、始めることと継続することが難しいんじゃけど、その最初の段階で「スタート」を切りやすい日というのは理にかなっていると思いますわ。

ほんで、わし自身夢というものは持っていなくて、というのが夢で表現されるものはすべて目標とするようにしとるんです。夢だったら仮に実現せんかっても「まぁ夢じゃけぇしょうがないか。」とどこかに理由を付けて終わらしてしまいそうな自分がおるんです。
一方で目標とすると、達成できんかったときに何で達成できんかったかを考えるようになるし、夢よりも少し距離が近くなるような気がするんですね。
じゃけぇ、わしは自分がやりたいことについては基本的に目標という言葉を使うようにしています。
ここまでは以前にも日記に書いたことがあると思います。

そしてこれから書くことは以前にも日記に書いたことがあります。(←同じやんけ!!
!!)
それが目標を50個考えるっちゅうこと。
というのが目標が1個しかなかったときは、達成できんかった時に悲しみブルーになってしまうわな。もうね、ションボリーノですよ。
じゃけぇそうならんように目標を50個設定する。なおかつ大小様々な目標を設定すると、1個叶えられんでも他でリカバリーが効くし、1個,2個とクリアしていくと助走がついて一気に目標達成が加速し始めます。
さらには10個、20個ならまだしも、50個くらいになると、さすがに自分を見つめ直さんと設定できんのよね。ホンマにやりたいことを考えて設定することができるし、だいたい一週間に1個クリアするくらいの量じゃけぇ、ペース的にもちょうどいいっす。

ほいじゃけぇ、目標設定は50個にするんがいいんです。
今年はまだ1個も考えとらんけど(笑)

ここまでは以前にも日記に書いたことがあると思います。(←デジャブ!?)


ここからはたぶん今まで書いたことがないと思うわ。
ここまで長かった~~。

目標設定って、終期を設定しないといけないと言われます。いつまでにそれを達成するかっちゅうホウェン(When)の部分ですね。


英語表記をするんなら最初っからカタカナで書くな!


それ自体も異論がなくて、終期設定をせんとダラダラとなってしまうけぇなぁ。
ただし、ゴールを設定できる目標に限った事じゃないかなと思います。仕事の目標に多いかなと。
どういうことかと言うと、例えばスペイン語を話せるようになりたいという目標があったとします。そのためにはスペイン語検定3級に合格して、次は2級に合格してというようにステップアップの目標設定を立てるのもいいじゃろう。
一方で、仮に3級に落ちた時にまた勉強しようと思えるかというと全員が全員そうではないんじゃないかと思うんよね。大学受験ならまだしも、プライベートで勉強をしとって、ダメだったから同じように継続するには、結構なエネルギーがいると思うんですわ。
それならゆる~く、勉強できるときに勉強して、忙しい時にはしないなど、長期で取り組むのもありなんじゃないかと、最近思うようになったんです。

それは決してわしが38歳になったからではなく。

ゆる~く続けるとプレッシャーも軽減されるし、継続しやすいんじゃないかと。
ほんで「始めること」と「継続すること」ができれば、それは習慣になるので終期設定が無くても前向きに取り組むことができるんにょね・・・にょね!?
家事をできるようになるとか、ダイエットをする(健康に気を付ける)とか、子どもと積極的に遊ぶとかは終期設定せん方がいいと思うとって、これは息をするように自然と取り組むようになれればいいなぁと思います。

例えば子供が小学生に上がるまでに○○円貯金するといったものは終期設定が必要じゃし時と場合に寄るけど、目標の大小と合わせて終期設定の要否を考えながら50個の目標を立てるんがいいんじゃないかと思うたんです。


という訳で、このブログも年間何本とかは決めずに、ゆる~く日記を書くというような目標設定の1つにしようかなと思います。

今年もよろしくお願いします。


わっしょい(・∀・)ノ


そんなこんなで今日は
シェリーに口づけ/石川 ひとみ

原曲も好きじゃけど、石川さんのカバーもいいなぁ。
「恋というのかわからないの 僕の胸の中に君の声が聞こえる」
よくよく見ると女性が歌う男性目線の唄じゃなぁ。