どちらかと言えば、つぶあん派です。

はじめまして、よっさんと申します。1982年、広島県生まれ。「あひるの空」とゆずの「夏色」とチキン南蛮を愛する一児の父。瀬戸内を盛り上げるために日々奮闘するも、泳げないのがタマニキズです。

言い換えの話

Twitterと掛けまして、仮面ライダーと解きます。
その心は、『どちらも返信(変身)が付き物です。』
こんばんは。


コップの半分くらいまでジュースが入っていた時に「半分しかジュースがない」というか「半分もジュースがある」というかで、印象がだいぶ変わってきます。
また、「大学生が夜の店でバイトをする」のと「夜の店で働きながら大学に行く」でも印象が変わってきますね。
世の中には言い換えによってイメージが大きく変わってくることがよくあって、商品で言うても伊藤園が「缶入り煎茶」を「お~いお茶」に変えてから爆発的にヒットしたっちゅう例もあります。

最近、わしの中でもそんなことがありました。
何かをする時に「気合」とか「根性」とかでやるという表現をよく聞きますね。
例えば「どうやって痩せたの?」と聞かれて「気合で痩せた。」とか、勉強を"根性"で頑張ろうとか。
ざっくりまとめて精神論になるんじゃけど、具体的な方法が無くて判断に困るんよなぁ。

良案がないかを聞いた時に「根性だよ。」って言われたら、「いやいや、そうじゃなくて!」と声高らかにツッコんでしまいそうじゃし(笑)

それを言い換える言葉でいいものを思いつきました。
それが「力業(ちからわざ)」。

例えば冬の早起きは辛いけど、「力業で起きよう」と心に決めるとなんだかできるような気がするんですわ。少なくても「根性で起きよう」と思うよりも成功しそうな気がするし。
ほんで、それが何でなんかなと考えてみました。自分なりの根拠がないと説得力が無いけぇなぁ。
そもそも力業の意味って「体力でなんとかする」っちゅう意味があるんですわ。まぁ、もっともじゃね。世間一般でもその意味で使われとると思うし。
一方で字は違えど「わざ」と聞くと技術を連想させるんよね。「技」です「技」。ほんで「わざの力」となると「○○力」という、世の中に出まくりまくっている様々な能力を連想されると思うんです。

つまり力業で早起きをするというと、体力と技を使って起きるっちゅうイメージになるんよね。
これが根性で早起きをするというと、心を使って起きるっちゅうイメージになると。

ここまで来たらわかりますよね。
心技体の話なんじゃわ。

根性は心技体のうち「心」を使っとるのに対して、力業は「技体」を使っとる。
この3つはどれか一個でも欠けると成り立たんのじゃけど、そのうち力業は2つを使っとるんです。
じゃけぇ、「根性」や「気合」を使うよりも「力業」を使った方が成功に近づくと思うんだなぁ、これが。

っちゅう訳で、何かやろうと決心をする時は"力業"でとりかかろうということを意識しようと思いますわ。


まぁ、ホンマは「力技」と書きたいけどこれは日本語的に誤りらしく、「造語じゃ!」と口を酸っぱくして説明しても「いやいや、間違えたんじゃろう??」とかまいたちのネタのようなやりとりになりそうじゃけぇ、「力技」を使うのは諦めます(笑)


わっしょい(・∀・)ノ


そんなこんなで今日は
絶望グッドバイ/藤井 隆

なぜか急に聞きたくなった。
「自分の生き方を変えない君が好きだよ」
松本隆さんと筒美京平さんの世界観が満載ですわ。