どちらかと言えば、つぶあん派です。

はじめまして、よっさんと申します。1982年、広島県生まれ。「あひるの空」とゆずの「夏色」とチキン南蛮を愛する一児の父。瀬戸内を盛り上げるために日々奮闘するも、泳げないのがタマニキズです。

かき氷の話

益田市と掛けまして、コードバンと解きます。
その心は、『どちらも綺麗な川(皮)が付きものです。』
こんばんは。


先週の話にはなりますが、「お盆期間中は可能な限り家庭保育をお願いします。」と保育園から言われていることもあり、8/13、14は仕事を休んで息子と遊ぶことにしました。
とはいえ、家の周りでできることは限られるし、猛暑だけど屋内は新型コロナの関係で×。なので世羅町に行きました。
(←たぶん「なので」という接続詞の使い方が下手)

というのも、世羅町は花の町で四季折々の花々で町を盛り上げているんですね。ほんで、この時期の花といえば・・・

そう! ひまわりっす。

「夏を楽しむには2つだけ。ひまわりを見ることと軒下に風鈴を吊るすこと」というのを聞いたことがあるような無いようなこともあり、世羅高原農場で実施されている「ひまわり祭り」を見に行くことにしました。
子供との二人旅は久しぶり、年末に宮島に行った時以来かなぁ。

さて車を走らせること1時間、息子が寝ました(笑) この時点でまだ朝の9時なのに。
まぁ、もう30分くらいはかかるので「寝んさい!寝んさい!」と心の中で唱えながら、車を走らせましたわ。
途中、道の駅世羅に寄り道。
息子を起こしてトイレを済ませた後に店内を眺めてみると、地元のものが多くて面白いなぁと。帰りに寄ってお土産を買って帰ろうと思いました。
ちなみに駐車場には露店が出とって息子は「買って!買って!」とねだっていましたが、とあることを引き替えに何も買わずに道の駅を後に出発。

どうでもいいけど、「出発」って100回くらい連続で言うと「スパッツ」って言うてしまいそうじゃな(笑)


その後、ひまわり畑へ・・・と思いきや、前々から行ってみたかったところへ。

それが今高野山の「福智院」。

お世話になった人がかつての宿坊を改装してやっているお茶屋さんで、今の時期はかき氷を提供しているんです。かき氷好きとしても外せん場所なのでこれを機に行くことにしました。
開店前について時間が少しあったこともあって、先に高野山をお参りすることに。
鳥居から続く一本道の参道は両方を緑に囲まれとって、見た目も涼しげです。その道を上がると鯉の泳ぐ池と朱色の大きな橋が出てきました。
それが何ともいい感じなんよね。風情があって。
息子は息子で池の鯉が気になるようで、まさに穴が開くくらいガン見していました(笑)
たぶん、辞書で「ガン見」をひいたら例文で出てくるじゃろうな。

そうこうしとるうちに開店時間に近づいてきたけぇお店に並ぶことに。
わしらは2番目じゃったけど、結局開店時には5組くらい並んどったんかな。ほんで開店間もなくで席は満席・・・。
わしらはしっかり座ることができたけど、開店前に並んでおいて良かったですわ。

さて、かき氷のシロップは大きく分けて2つ。
果物がベースとお茶がベース。
お茶のかき氷って珍しいなと思い、息子は定番のイチゴ、わしは和紅茶のかき氷を頼みました。
暫くして運ばれてきたかき氷はシロップが3つ並んでいます。

f:id:yossan-tsubuan:20200922171102j:image
聞くと、シロップと蜜と練乳とのこと。
これまた珍しいなと思って、さっそくスプーンを口に運びました。
(←打ち間違いでスポーンになった(笑))

美味しい! めっちゃ美味しいわ!!

お世話になった人がやっているから忖度ということはなくて、本気でこの和紅茶のかき氷美味しいっす!
なんじゃろうな、香りがいいんかな。かき氷で香りってあんまり気にしたことがなかったけど、これはたぶん香りがいいんだと思いますね。

息子もイチゴのかき氷に大満足であっちゅう間に食べ終えてしまいました。
なんかすぐに無くなるともったいない気もするんじゃけど、それだけ美味しかったっちゅうことじゃな。
支払いの際に挨拶もしっかりできたし、良かったですわ。
お店の空間自体も素敵なところじゃけぇ長居もしたかったけど、他にも待っとるお客さんもおったし、さっとお店を後にしました。

高野山ってほぼ知らん場所じゃったけど、いいところじゃったなぁ。
ゆっくりした時間が流れるところで心の洗濯ができました。

息子も楽しかったようじゃし、また行ってみんといけんね。


ひまわりの日記を書くつもりがここまでで長くなってしもうたので、次の機会にしますわ。

続く・・・(最近このパターン多いな(苦笑))


わっしょい(・∀・)ノ


そんなこんなで今日は
波乗りかき氷Not yet

今思うとAKBファミリーの中でも贅沢なメンツじゃなぁ。
「3つ目には私を好きになってね」
そう言えばAKBで女性目線の唄って珍しいんじゃないかな。