どちらかと言えば、つぶあん派です。

はじめまして、よっさんと申します。1982年、広島県生まれ。「あひるの空」とゆずの「夏色」とチキン南蛮を愛する一児の父。瀬戸内を盛り上げるために日々奮闘するも、泳げないのがタマニキズです。

ドーナツの話

Googleと掛けまして、千葉県と解きます。
その心は、『どちらも検索((森田)健作(知事))がつきものです。』
こんばんは。

 

 結構前のニュース記事なのですが、コンビニドーナツの売れ行きが悪いっちゅうニュースが出ていました。セブンイレブンをはじめ、低価格でのコーヒーの売れ行きが好調じゃけぇ、それにあやかってドーナツの売り上げも伸ばそうという戦略じゃったんじゃけど、それが不発に終わったようですわ。

 

確かにコンビニのスイーツって、ローソンのプレミアムロールケーキをはじめ、結構クオリティの高い商品が多いんよね。セブンイレブンのシュークリームやファミリーマートチュロスなんかは、よう食べるし。じゃけぇ、ドーナツで販路拡大を狙おうっちゅうのも分からんでもないですわ。

 

ほいじゃあ、コーヒーを買う人たちがドーナツを買うかといわれると少し違うんじゃろうなぁ。個人的な感覚で、コンビニでコーヒーを買う人は大半が朝買って、仕事の前もしくは就業直後に飲む人が多い。そんな人たちが朝からドーナツを買うかと言われると、「?」じゃしね。

 

また、ドーナツといえばやはりミスタードーナツを選ぶ訳で、ミスタードーナツに行く人は100%でドーナツを目当てにお店に入りますよね。間違ってもコーヒーを買いに行って、ついでにドーナツを買う人なんておらんけぇな。わしもミスドに行くときはフレンチクルーラー(←タイヤみたいなやつ)やポンデリングを目当てに行くし。しかし、フレンチクルーラーは上手いね。あれを開発した人は国民栄誉賞を与えるべきじゃと思いますわ。

 

さて、そう考えると、コンビニでコーヒーを買って、ついでにドーナツを買うというのは難しいんじゃろうなと思いますわ。ほんでも、難しいで終わらせると、だいぶ昔のニュース記事を今頃引っ張り出して来た意味がない。

 

なに今更こんなネタを日記で書いているんだ! やめてしまえ!

 

こんなヤジが飛んできそうな気がして、小心者のわしはビクビクしていますわ。

 

ほいじゃけぇ、もう少しコンビニでドーナツを売る方法を考えてみます。

そもそもで「ドリルを売るなら穴を売れ」とっちゅうメチャメチャ有名なマーケティングにもあるように、ドーナツを売るならコーヒーを売れっちゅう戦略は間違ってないかもしれん。一方で、コンビニコーヒーはそれ自体がメインになっとるけぇ、メインとサブが逆転しとるんよなぁ。じゃあ、何故コンビニコーヒーがヒットしたかというと、それは低価格で質の高いコーヒーを提供しているからじゃろう。

 

「あれ!? 100円にしては上手いじゃん!」的なノリです。

 

この戦法で行くとなるとミスドで100円くらいでドーナツが売られとるなら、コンビニでは50~30円くらいの価格で売らんと勝てんのじゃないかなと。もしくはその反対で、200円~400円くらいの価格設定にして、大事な日に食べるプレミアムドーナツ的なポジションを狙うか。

ただし、そうなると今度はケーキが相手になるけぇ、ドーナツでは少ししんどいかもしれん。

 

いろいろ考えてみるんじゃけど、なかなか良案が出てこん。頭の真ん中に穴が開くくらい考えた結果がこれですわ。

 

ミスタードーナツのドーナツをアウトレットで販売する。」

 

ミスドのドーナツがどれくらいのサイクルで破棄されとるかはわからんけど、例えば朝作られて時間が経ったものを午後にコンビニで販売する。午後の販売は15時のおやつが自然にターゲットになるので、そこで低価格のドーナツが販売されていたら購入する人は増えるんじゃないかなと。

コンビニの「小売り」ではなく「物流」に着目した感じかな。

これが一番いいような気がしますね。朝に取れたての野菜をコンビニでも売るみたいな感覚かな。

 

配送や衛生管理の面からも実現は難しそうな気がしますが、ミスドのドーナツが低価格(50~80円くらい)で、なおかつ身近なコンビニで食べられるなら、それはそれで価値があるような気がしますね。 

 

f:id:yossan-tsubuan:20190323142033j:plain

 

そうなると、いいことがあるかもしれんし、いい気分になれるかもしれません。

 

わっしょい(・∀・)ノ


そんなこんなで今日は
水色の日々/SHISHAMO

 

卒業シーズンなんじゃけど、若者らしい楽曲じゃなぁ。

『お願い 時間よとまって 私まだ大人になるのが怖いから』

高校の卒業なんて、まさにこんな心境じゃったなぁ。